福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房
篤姫の鏡(合金実験)
銅:錫=4:1の割合で混ぜ、ガスバーナーで熱します。熱する容器はルツボ型のステンレス。これをマッフル炉にいれ、ガスバーナーで熱するのです。
できた合金は青銅とも、ブロンズとも呼ばれ、これをサンドペーパーで磨くと古代からの鏡、ここでは篤姫の鏡ができあがるのです。
できた合金は青銅とも、ブロンズとも呼ばれ、これをサンドペーパーで磨くと古代からの鏡、ここでは篤姫の鏡ができあがるのです。

作成日時2008.10.2 20:43