福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



3学期の実験、スタート
新年あけましておめでとうございます。
子どもさんたちはモリモリたべて「牛」のように「馬力up!」していることでしょう。
ポポは鏡餅をこっそり食べてしまい、もー牛みたいな歩き方です。
3学期は酸素の実験でスタートです。二酸化マンガンでオキシドールを刺激して酸素を発生させ、出てきた酸素をいったん水の中をくぐらせ ビンに集めます。
酸素を集めたビン(捕集ビン)のなかで燃えさしの線香、スチールたわし、イオウなどを燃やし、その激しさと美しさを味わいます。
小学生では二酸化マンガンの替わりに新鮮なレバーを使います。この方法は安全である点と「傷口を消毒」する際、出てくるアワが酸素であるという 日常の生活の中で酸素が確かめられるという良さ、があり
ます。写真は出てきた酸素を水上置換法で集めているところです。
子どもさんたちはモリモリたべて「牛」のように「馬力up!」していることでしょう。
ポポは鏡餅をこっそり食べてしまい、もー牛みたいな歩き方です。
3学期は酸素の実験でスタートです。二酸化マンガンでオキシドールを刺激して酸素を発生させ、出てきた酸素をいったん水の中をくぐらせ ビンに集めます。
酸素を集めたビン(捕集ビン)のなかで燃えさしの線香、スチールたわし、イオウなどを燃やし、その激しさと美しさを味わいます。
小学生では二酸化マンガンの替わりに新鮮なレバーを使います。この方法は安全である点と「傷口を消毒」する際、出てくるアワが酸素であるという 日常の生活の中で酸素が確かめられるという良さ、があり
ます。写真は出てきた酸素を水上置換法で集めているところです。

作成日時2009.1.7 15:35