福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



甘かったCО2
三学期の締めくくりは「二酸化炭素」
話題になっているせいか CО2 のほうが
わかりやすかった面もありました。
1.石灰石+塩酸、2.重曹+熱 で二酸化炭素を発生させたあと
重曹の熱分解に伴うCО2の応用として
カルメ焼き 作りにチャレンジ。
おいしい実験となりました。
新入塾生も喜んでくれ 三学期の締めくくりとしてふさわしい内容になったと思います。
四月、新学期は「春の七草」の顕微鏡観察、スケッチそして七草の入った「おやき」からスタートです。写真は ハハコグサ
話題になっているせいか CО2 のほうが
わかりやすかった面もありました。
1.石灰石+塩酸、2.重曹+熱 で二酸化炭素を発生させたあと
重曹の熱分解に伴うCО2の応用として
カルメ焼き 作りにチャレンジ。
おいしい実験となりました。
新入塾生も喜んでくれ 三学期の締めくくりとしてふさわしい内容になったと思います。
四月、新学期は「春の七草」の顕微鏡観察、スケッチそして七草の入った「おやき」からスタートです。写真は ハハコグサ

作成日時2009.4.3 11:54