福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



空気の膨張、収縮
温度の変化によって空気が伸び縮みする様子を調べる実験です。
変化を見やすくするため三角フラスコには予め青インクを入れておきます。ガラス管を差し込んだゴム栓でふたをします。
(このとき、ガラス管は青インクより下げておかなければなりません)
フラスコを温めたり冷やしたりしてガラス管の中を上下するインクのうごきを楽しむのですが この現象をイラスト入りの文章として記録させるとほとんどの子どもがほどよい観察文、つまりレポートを作り上げました。
よく理解した現象は良いレポートを生み出すのですね。
変化を見やすくするため三角フラスコには予め青インクを入れておきます。ガラス管を差し込んだゴム栓でふたをします。
(このとき、ガラス管は青インクより下げておかなければなりません)
フラスコを温めたり冷やしたりしてガラス管の中を上下するインクのうごきを楽しむのですが この現象をイラスト入りの文章として記録させるとほとんどの子どもがほどよい観察文、つまりレポートを作り上げました。
よく理解した現象は良いレポートを生み出すのですね。

作成日時2010.3.3 20:39