福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房
洞山海岸 /貝化石採集(福岡野尻湖友の会 春の行事)
4/25(日)天が創ってくれたような絶好の行楽日和。10時半13家族37名がバラバラと洞山海岸に集まりました。
神田さんの説明が終わるのを待ちかねたように「立ち入り禁止」のロープがはられた転石をコンコンたたき割りながら「これ化石?」と化石採集特有の会話が弾みました。
洞山での巻貝探しを一時間ほどで切り上げ1.5キロ東側へ移動。「ハマユウ群生地」の案内板が分かりやすい目印の海岸は波のようにえぐられた砂岩の岩場と透き通った小石の浜辺が浅く続いてでできており美しい海岸です。
お昼をおもい思いとったあと浜遊び。二枚貝を中心とした化石遊びはそれぞれの家庭、仲間を核にのどかに繰り広げられました。
2時半一区切り、すっかり重くなったリュックに十分満足でした。
写真は海岸で神田さんの説明を聴く子どもと保護者
神田さんの説明が終わるのを待ちかねたように「立ち入り禁止」のロープがはられた転石をコンコンたたき割りながら「これ化石?」と化石採集特有の会話が弾みました。
洞山での巻貝探しを一時間ほどで切り上げ1.5キロ東側へ移動。「ハマユウ群生地」の案内板が分かりやすい目印の海岸は波のようにえぐられた砂岩の岩場と透き通った小石の浜辺が浅く続いてでできており美しい海岸です。
お昼をおもい思いとったあと浜遊び。二枚貝を中心とした化石遊びはそれぞれの家庭、仲間を核にのどかに繰り広げられました。
2時半一区切り、すっかり重くなったリュックに十分満足でした。
写真は海岸で神田さんの説明を聴く子どもと保護者
作成日時2010/04/28 17:16:34