福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



百道浜にひびけ アフリカのリズム/クリン作り
「青い炎 燃え尽きた(朝日新聞)」サムライジャパンほんとによくやりましたね。アフリカ最南端、冬、1200mの高台での激突、ジェンベを敲いて応援しました。
ギニアやコートジボアールの激しいリズムを期待していた私にとってブブゼラのひびきは不満の種でした、が、それだけ「アフリカは広い」ということなのでしょう。
前置きが長くなりましたが、七月はクリンつくり。竹を写真のように三箇所くり抜いて作ります。
7/22(木)10時から ヤフードーム北側の浜辺で演奏会をやります。
リズムはクク ギニアでのお祭り一般に使われます。
指導してくださるのは 福岡が誇るアフリカンパーカッション フォリカンのヒロキさん。
写真は上から ギニアのクリン 竹製のクリン 竹製のスリットドラム
ギニアやコートジボアールの激しいリズムを期待していた私にとってブブゼラのひびきは不満の種でした、が、それだけ「アフリカは広い」ということなのでしょう。
前置きが長くなりましたが、七月はクリンつくり。竹を写真のように三箇所くり抜いて作ります。
7/22(木)10時から ヤフードーム北側の浜辺で演奏会をやります。
リズムはクク ギニアでのお祭り一般に使われます。
指導してくださるのは 福岡が誇るアフリカンパーカッション フォリカンのヒロキさん。
写真は上から ギニアのクリン 竹製のクリン 竹製のスリットドラム

作成日時2010/06/30 17:26:04