福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



ノコギリ の ツィッター
25年ほど前の話です。松戸に「子どものアトリエ」の看板を掲げた子ども向けのおけいこ塾がありました。
素敵なネーミングに惹かれてそれとなく眺めていたのですが、ある日道路脇に椅子を出し、板材を載せ、ノコギリできりだしている光景に出くわしました。小学生の男の子が力いっぱい切っているのですがなかなか思うようには切れない様子。よほど手伝ってあげようかと迷いながらよく見てみるとノコの歯は欠け全体も黒くさびています。
並んで板きりをやってる他の子のノコギリも同じような物。「よく切れるノコギリでやれば 楽しい工作 になるのに・・・・」とモンモンとした気持ちでその場を去ったのが昨日の様に思い出されてきます。
ノコギリもナイフもよく切れるものでないと楽しい工作にはなりません。
コンパスでも全く同じことが言えます。コンパスの軸先は危ないくらいとがってないときれいな円が描けないのです。
素敵なネーミングに惹かれてそれとなく眺めていたのですが、ある日道路脇に椅子を出し、板材を載せ、ノコギリできりだしている光景に出くわしました。小学生の男の子が力いっぱい切っているのですがなかなか思うようには切れない様子。よほど手伝ってあげようかと迷いながらよく見てみるとノコの歯は欠け全体も黒くさびています。
並んで板きりをやってる他の子のノコギリも同じような物。「よく切れるノコギリでやれば 楽しい工作 になるのに・・・・」とモンモンとした気持ちでその場を去ったのが昨日の様に思い出されてきます。
ノコギリもナイフもよく切れるものでないと楽しい工作にはなりません。
コンパスでも全く同じことが言えます。コンパスの軸先は危ないくらいとがってないときれいな円が描けないのです。

作成日時2010/07/20 11:19:22