福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



雪の焚き火ランチ
寒かった冬を思い出しての記録です。
12/26(日)脇山の自然教室を使って焚き火のランチを企画しました。
バーベキュウスタイルの食事は経験済みの子どもでも直火を囲む野外スタイル食事はなかなか経験のチャンスがないようです。「一度やってみたい」という声に後押しされて「飯ごうで炊くめし」をやってみました。
当日は朝から雪。「ほんとにやるの?」との全家族からの問い合わせに
「願ってもないチャンス」と答えたものの休みなく降り続ける雪の中での
ブルブルランチとなりました。
街中に住む子どもたちは初めての雪におおはしゃぎ。はなみずをたらしながら豚汁をすすたあとはそのまま雪合戦。よほどお腹がすいたのでしょうか、久し振りの飯ごう炊飯がバリバリのおこげになってしまったのも全く意に介さずむしゃぶりついていました。
12/26(日)脇山の自然教室を使って焚き火のランチを企画しました。
バーベキュウスタイルの食事は経験済みの子どもでも直火を囲む野外スタイル食事はなかなか経験のチャンスがないようです。「一度やってみたい」という声に後押しされて「飯ごうで炊くめし」をやってみました。
当日は朝から雪。「ほんとにやるの?」との全家族からの問い合わせに
「願ってもないチャンス」と答えたものの休みなく降り続ける雪の中での
ブルブルランチとなりました。
街中に住む子どもたちは初めての雪におおはしゃぎ。はなみずをたらしながら豚汁をすすたあとはそのまま雪合戦。よほどお腹がすいたのでしょうか、久し振りの飯ごう炊飯がバリバリのおこげになってしまったのも全く意に介さずむしゃぶりついていました。

作成日時2011/02/08 13:15:30