福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



ハチの巣 ガス
木ガス実験のひとコマです。木や竹、紙、などを試験管の中で蒸し焼きにしてガスを発生させ、出てきたガスに点火してガスに火のつくことを体験するガス実験を一通り終えたあと、燃えるものなら何でもガスの原料になることを確認するため、ココア、キャラメル、カタクリ粉、など身の回りの食材を
片っ端からガスの原料としてガス実験に使ってみました。
ふと目にしたのが「スズメバチの巣」これこれとばかりに蒸し焼きにして
出てくるガスに点火しました。
結果は穏かな炎、それもそのはず、蜂の巣は「蜜蝋」の原料なのですから
実験終了後試験管のなかで真っ黒に炭化した「ハチの炭」を取り出し、火を
つけてみるとホカホカと燃えました。
その姿が印象的だったので写真に収めました。
片っ端からガスの原料としてガス実験に使ってみました。
ふと目にしたのが「スズメバチの巣」これこれとばかりに蒸し焼きにして
出てくるガスに点火しました。
結果は穏かな炎、それもそのはず、蜂の巣は「蜜蝋」の原料なのですから
実験終了後試験管のなかで真っ黒に炭化した「ハチの炭」を取り出し、火を
つけてみるとホカホカと燃えました。
その姿が印象的だったので写真に収めました。

作成日時2012/11/25 16:26:56