福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



ろうそく作り(西日本新聞掲載)
1/28(火)の西日本新聞朝刊「知りタイムズ」に掲載されたろーそく実験の記事、お送りいたします。内容に関しては不満もあるのですが、意外と読者からの反応は多かったようで責任記者は喜んでいました。
不満というのは スチールウールがパチパチ燃える説明はフワフワしたしんに火がつかない の説明にしてはいけない所にあります。
ねじってない芯は溶けたローを吸い上げないとの結論につなげなければならないのです。
ではスチールウールの燃え方はどんな説明につかわれるべきなのでしょう。スチールウールも燃えるのだけれど炎を上げて燃えているわけではない。つまりろーそくのほのおは芯が燃えているわけではない。との説明につなげなければならないのです。
原稿の最終チェックをできないまま今朝の新聞を見てかなり落ち込んでしまいました。
(ドンガメの残党 小松)
不満というのは スチールウールがパチパチ燃える説明はフワフワしたしんに火がつかない の説明にしてはいけない所にあります。
ねじってない芯は溶けたローを吸い上げないとの結論につなげなければならないのです。
ではスチールウールの燃え方はどんな説明につかわれるべきなのでしょう。スチールウールも燃えるのだけれど炎を上げて燃えているわけではない。つまりろーそくのほのおは芯が燃えているわけではない。との説明につなげなければならないのです。
原稿の最終チェックをできないまま今朝の新聞を見てかなり落ち込んでしまいました。
(ドンガメの残党 小松)

作成日時2014/02/04 11:25:38