福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



謎とき 実験 (酸化鉄を使った 発熱実験)
鉄粉を使った発熱実験です。(ホッカイロにヒントを得ています)
鉄の酸化実験でもあります。そこで酸化を速めるため塩と水を使い予備実験からのスタート。ところがこれがうまくいきません。発熱どころか酸化すれば赤っぽくなる酸化鉄の色変化すら出てこないのです。
そくで仕方なく炭の粉を加えると、あっという間にどんどん温かくなってくるではありませんか。そのうち「なるほど」と納得してきたのですが
これを観てくださっている保護者の皆様、炭の粉の役割いかがお考えでしょうか。
結論から言えば「実験はやはり楽しい!」ですね。
写真は教室ベランダで栽培した「セクシーにんじん」
鉄の酸化実験でもあります。そこで酸化を速めるため塩と水を使い予備実験からのスタート。ところがこれがうまくいきません。発熱どころか酸化すれば赤っぽくなる酸化鉄の色変化すら出てこないのです。
そくで仕方なく炭の粉を加えると、あっという間にどんどん温かくなってくるではありませんか。そのうち「なるほど」と納得してきたのですが
これを観てくださっている保護者の皆様、炭の粉の役割いかがお考えでしょうか。
結論から言えば「実験はやはり楽しい!」ですね。
写真は教室ベランダで栽培した「セクシーにんじん」

作成日時2014/02/13 14:12:44