福岡の理科実験塾:エジソン少年理数工房



噴水実験
9/28(土)ラグビーのアイルランド vs 日本戦、待ちきれませんね。
この土曜日に続く29(日)、30(月)両日についてですが、
通常実験を致します。
29(日)は9時半〜12時半、14時半〜17時半。
30(月)は15時半〜19時です。
参加希望者は遠慮なくお申し出ください。
***
添付写真は9月後半〈その1〉の 「噴水/大気圧実験」です。
実験の右タイトルが「2月」となっているのは
「古い添付写真を持ち出した」によるものです。
ゴメンナサイ。
噴水実験は、
1.マグデブルグ
2.空き缶つぶし
3.卵を飲む牛乳ビン
4.落ちない水(スポイト〉
に続く「空気の重さ実験」で、
番号をつけると 5番目あたりに来る
「タネもシカケもある」大気圧マジック実験です。
*マジックの仕組みがわかった生徒には
フラスコが大気圧で割れないように
あれこれ考え出した「教室工夫」も知ってほしいと思います。
この土曜日に続く29(日)、30(月)両日についてですが、
通常実験を致します。
29(日)は9時半〜12時半、14時半〜17時半。
30(月)は15時半〜19時です。
参加希望者は遠慮なくお申し出ください。
***
添付写真は9月後半〈その1〉の 「噴水/大気圧実験」です。
実験の右タイトルが「2月」となっているのは
「古い添付写真を持ち出した」によるものです。
ゴメンナサイ。
噴水実験は、
1.マグデブルグ
2.空き缶つぶし
3.卵を飲む牛乳ビン
4.落ちない水(スポイト〉
に続く「空気の重さ実験」で、
番号をつけると 5番目あたりに来る
「タネもシカケもある」大気圧マジック実験です。
*マジックの仕組みがわかった生徒には
フラスコが大気圧で割れないように
あれこれ考え出した「教室工夫」も知ってほしいと思います。

作成日時2019/09/28 14:16:31